暑い暑い夏真っ盛りですが、いかがお過ごしですか?
私はクーラーが苦手なので、
扇風機と団扇で暑さを紛らわせながら、ダラダラ汗をかいて過ごしています
初めは少し不快なのですが、それを越すととっても気持ちいい!
何と言うか、生きてる〜という感じで、もっと汗をかきたい衝動に駆られます
変かな?
変かも?
でも汗をかききった後のシャワーはホントに気持ちいい!!!
そんなに汗をかいてない時のシャワーも、それはもちろん気持ちいいけれど
気持ちよさの喜び度が違いますよね♪
人間の感覚って面白い
というわけで、
うちのリビングはクーラーがなく、かなり暑いので
8月の一品料理教室&ランチ会はお休みにしたのですが、
プライベート料理教室のご依頼が何件かあり、
暑い中お越し下さった皆様、本当にありがとうございました!
9月もまだまだ暑いと思いますが、
ご都合よろしければぜひお越し下さい!
〜9月の一品料理教室&ランチ会〜
9/11 (木) 大豆ミートの唐揚げ
9/24 (水) ベジピザ
です
大豆の唐揚げは、半アンチマクロな主人も、これは騙される!(肉みたい)と言って、よく食べてくれます。
…全然違うと思うのですが^^;
最近は大豆ミートの種類も豊富になり、料理の幅も広がりました。
といっても滅多に作らず、運動会とか遠足とか行事時に作ってます。
ベジピザは、無発酵の生地と丹沢ホシノ酵母を使った生地の2種類で作る予定です。
無発酵の生地はとっても簡単で、時間のない朝からでも焼けるので
保育園のおやつを持参していた時は重宝しました。
ホシノ酵母の方は言うまでもなくフワフワのパン生地ピザになりますが、
実は発酵に失敗した生地でも美味しく焼けるので
パンを作り初めた頃はよく発酵に失敗し、ピザにしたり揚げパンにしたりしたものです
ホシノ酵母は思うところもあり最近はほとんど使っていなかったのですが、
何となく急に食べたくなったので、久しぶりに作ろうと思います♪
で、そうそう大事なお知らせ!
料理教室の料金を値上げすることになりました。
消費税アップがさすがにきつくなり、申し訳ないのですがご理解下さい。
*一品料理教室&ランチ会 ¥2,500
*プライベート料理教室 ¥5,500(2人:¥4,500/1人 3人:¥3,500/1人 4人:3,000/1人)
ドゥーラ料金も少し改訂しています。こちらは近いうちにまた改めてご案内しますが
お急ぎの場合は直接メールか電話でお問い合わせ下さい。
では、先月から今月にかけての料理教室の写真をアップします♪

超簡単野菜寿司

夏野菜のケイクサレ


凍らせ豆腐は、いざという時に便利です!
こんにゃくも大活躍!

またまたこんにゃく!

そして暑い夏にもってこいの冷や汁

お焼きはどんな具でも合います!

初の離乳食講座
といっても、実はうちの子達の時は離乳食という離乳食を作りませんでした。
忙しくて赤ちゃん用だけの為の料理なんてできなかった、というのもありますが、
そんなことしなくても工夫次第で十分離乳用の食事は用意できます。
でもこれはおっぱいで育てた場合に限るかなと思っています。
ミルク育ちの場合はもっとフォローが必要ですし、
いろいろな意味でデリケートな対応が必要なのではと感じています。
そんなわけで、世間で言う離乳食とはかなり観点が違う話ばかりだったと思います。
今回は私も改めて離乳について考え直すきっかけとなり、
何気なく感じていた思いがはっきりと捉える事ができ、とてもためになりました!
感謝感謝です!
